【2024年12月12日】 ポーズでいっぱいおしゃべりポッチャマ 16年前の思い出深いおもちゃ、動かなくなっていました 背中の糸を切ってぬいぐるみの中を点検します 電池液漏れで青さび発生 電池ケース裏の配線も傷んでます スイッチの配線が断線 古くなった配線を新しくして半田付けします 腕のスイッチを点検 やはり配線は断線 接点状態を計測 スイッチ接点を復活させます 元気におしゃべり出来るようになって退院です。これから美容院で綺麗にするそうです
【2024年12月13日】 30年前の貴重なプラレール 30年分の錆と経年劣化は強敵でしたが、何とか勝利しました!! 電池金具の青錆がひどくリューターで研磨してみる 車輪が回らないギヤケースを分解 基板の動作はOK 交換した部品!モーター、駆動輪のギヤ、固くなった配線と折れた電池金具は外部電池ボックスに変更して対応 元の電池金具が使えないため外部に電池ボックスを追加 車輛本体、コントローラとも生き返り元気に動くようになりました!!!
【2024年12月13日】 電子レンジ 電池を入れても動かない 扉が閉まっている確認スイッチが不安定でした ヒンジのネジをしっかり締めて扉を安定させました 扉がしっかり閉まるようになりました スイッチを押すとランプが点灯してテーブルが回転するようになりました
【2024年12月13日】 アンパンマンクレーンゲーム クレーンが全く動かない 奥と手前方向に動きません 横行用のピニオンギヤが割れて空回りが原因でした ピニオンギヤを外して修理方法を考えます 交換用ギヤの在庫なく割れた部分をワイヤーで縛り隙間を埋めます 加工したギヤを取り付けて試運転動作良好です 修理完了して動作良好、退院待ちです!